『新歌舞伎十八番 紅葉狩』に関して

今日も雨模様。今月は雨が続く。

『新歌舞伎十八番 紅葉狩』に関してちょっと私感。感想で真女形の踊りを求めてる人が多いなと思って、あれ?と。この演目はいわゆる真女形の踊りではないんだけどなぁ。勿論、真女形さんも踊っているけど元々は加役の役どころ。猿翁さんも殊更女形を意識しない踊り方だったし三津五郎さんの『娘道成寺』も女形の身体の使い方とは違う方向の踊りだった。今回の染五郎さんもまるく小さく踊る気なく大きく踊ってる。そういった踊り方もある。最近のほうが幅が狭い見方になってる気がするんですよね。でもこれって加役での踊りだけではなく女形の動きも固定化される危険も孕んでるんじゃないかな。

女形の踊りを求めた人に染五郎さんの踊りがまだこういう踊り方もあるという部分で説得力が足りないのかもしれないけど女形とはとか語られるとちょっとう〜んとかなる。猿翁さんがあの年齢で倒れられたこと、三津五郎さんが亡くなられたことは色々大きい…。勘三郎さんもどちらかというと加役側に近い踊りをしていたと思う。鏡獅子にしろ娘道成寺にしろ。後年は勘三郎さんは勘三郎さんの踊りというジャンルでは?と思うほど個性があったけど。溜めとか間合いの使い方が独特。六代目菊五郎を目指していたというけど、六代目がそんな感じだったんだろうか?富十郎さんも目指していたという。でも勘三郎さんと富十郎さんでは随分違う。年齢が違うから較べられないけど。富十郎さんの溜めは軽やか。勘三郎さんは濃厚。

女舞を加役として踊るというので先ほど大きく踊ると書いたけど何も身体を殺してないのではなく、溜めを深く長くとることでの緩急をハッキリつけると印象がハッキリして大きくみえるということ。留めの部分で絵にする。それが加役の踊りだと私は思っている。今まで見てきたものがそうだった。女形さんの踊りは溜めの部分を流れるように連続させていく。動きがまろやかで女らしさが印象につく。まるく小さくしなやかに。最終的にどこを切り取っても絵になるように、は同じでもタッチが違うと言えばいいかな。
勘三郎さんがそうであったように染五郎さんの女舞は溜めをかなりとる。勘三郎さんもそう。身体的条件が違うので印象がかなり違うのですが似ています。染五郎さんのほうは回数もこなせてないので勘三郎さんに比べたら舞踊としては拙いの前提ですけど。
そういえば、今のところですが中村兄弟は七くんは女形の踊りを目指しているはずで当たり前でしょうが、勘九郎くんのほうも女形に近い踊り方をしていますね。芝翫さんのほうに近いと言えばいいのかもしれない。ちなみに紅葉狩は新歌舞伎十八番ということで海老くんの名前も出しますが舞踊として拙くても更科姫のところの踊り方は私はあれで十分だし加役ならではの華やかさがあって良いと思っています。ただし、鬼女の見現しと後ジテはもっと考えて派ですが…。
だいたい『新歌舞伎十八番 紅葉狩』は九代目團十郎の舞踊なのになぜ真女形を求めるのだ〜と思ったので書いてみた。

ジャック・カーリイ

ジャック・カーリイは面白いですよ。過剰でユーモラスで残酷。『髑髏の檻』は単独で読むより『百番目の男』と『ブラッド・ブラザー』は読んでおいたほうが絶対に良いと思う。

フランスミステリはキャラに捻りがあるので『彼女のいない飛行機』は読んでみたいな。

歌舞伎版『陰陽師』

歌舞伎版『陰陽師』は芝居としてまとまりに欠けた部分があってもう少し練って欲しかった派ですが最初の滝夜叉姫@菊之助さんの出と俵藤太@松緑さんの大百足との立ち廻りと晴明@染五郎さんと博雅@勘九郎が飲み交わしている場面と初代パトラッシュ(晴明が操る白狐)が印象に残ってるし、それぞれその場はとても良かったと思う。

そういえば昨夜の染五郎さん晴明の呪の唱え方が歌舞伎版とTV版ではかなり違ってた印象。これは教わった方が違うからなのかしら?

テレビ朝日『陰陽師』

染五郎さんの晴明目当てでテレビ朝日陰陽師』視聴。民放さんですねな深みのない映像…。映画並みの映像は求めないけど、せめてもうちょっときちんと演出してほしいというかドラマにしてほしかった。なにゆえにこうなった感の『陰陽師』であった。染ちゃんと光一さん、相性よさそうだっただけにほんとに残念でならない。もっときちんと夢枕獏陰陽師』にするか、もしくは『陰陽師』から題材とらず全然別な脚本でお願いしたかったわ。殺陣ができる二人なんだから、そういう設定のとか。そもそも晴明と博雅をこのキャラ設定にするなら『陰陽師』じゃなくても良かったような。原作要素がかなり削られてて、がっかり。

染五郎さんが番宣で言っていたように光一さんは確かに立ち廻りが綺麗でした。攻めのほうではなく受けることが綺麗に出来るのって難しいから。それにしてもせっかくの染五郎さんと光一さんなら別なものを所望と思ってしまいました。なんだか、この二人をうまく使えてない。私が時代劇にうるさすぎるだけじゃないと思うの…。今日の『陰陽師』見るとNHKの『妻はくノ一』がどれだけ良い時代劇だったか、わかる。

良いと思ったのは和田聰宏さん、『妻はくノ一』の時もいい味だしてたけど今回もいい感じ。あと染五郎さんの義兄(笑)川原さんも飄々としてインパクトあって楽しかった。

NHK総合『密着 市川染五郎KABUKI IN LAS Vegas』

菊之丞さんが傍にいてくれて、ああいう気持ちでいてくれていること、米吉くんも染ちゃんのことわかっていて(さりげなく手当している染五郎さんを隠してくれた)、モブの立ち廻りの役者さんたちが笑顔で稽古していたこと、スタッフたち皆が一丸になって一緒に戦っていたこと、本当にすべてが素敵な挑戦だったと思う。染五郎さんの想いがきちんと結実したんじゃないかな、幸せだね。
それにしても染五郎さん、怪我とか…もうもう(T_T) それでもやっていくのね。なんにも言えない。さすがにまだトラウマな私には落ちる場面はきつい。市川染五郎という人はもうああいう人なんだと、わかっちゃいるけど。ほんと無茶しないでよ〜。無理なんだろうけど…。とりあえず「ここに、いてくれ!ここの舞台に立ち続けてくれ!」ただそれだけです。

スティーブン・キング『ドクター・スリープ』読書会

とても楽しかった。全体としては『ドクター・スリープ』は基本はダンの再生の物語だろうというのが一致した意見だったかな。
翻訳家さん編集者さんがゲストでいらしてくださって裏話も聞いてしまいました。翻訳するときにどの言葉を選択するかなど、へええということばかり。大変なお仕事だなと。

『ドクター・スリープ』再読中

スティーブン・キング『ドクター・スリープ』再読中ですが昨夜はダニーとアブラが図書館の前庭で会ったところで寝落ち…再読してもダニーがあっという間に青年から中年になってしまうのにビックリする。幼いイメージが強すぎるのよね。