デイヴィッド・ベニオフ『卵をめぐる祖父の戦争』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

「ナイフの使い手だった私の祖父は十八歳になるまえにドイツ人をふたり殺している」作家のデイヴィッドは、祖父のレフが戦時下に体験した冒険を取材していた。ときは一九四二年、十七歳の祖父はナチスドイツ包囲下のレニングラードに暮らしていた。軍の大佐の娘の結婚式のために卵の調達を命令された彼は、饒舌な青年兵コーリャを相棒に探索に従事することに。だが、この飢餓の最中、一体どこに卵なんて?(早川書房http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/211838.html)

評判になっただけあります。かなり面白かった。作家であるデイヴィッドの聞き書きという体裁になっている物語。戦時中のかなり悲惨な状況下での理不尽な求めによる少年の冒険譚。生と死のギリギリの狭間でも人は営みをやめることなく生活していく、その様をどこか寓話めいたユーモラスな雰囲気で描き出す。悲惨なエピソードの積み重ねのなかから戦争というものの愚かさが浮かんでくる。また一方でひたすらに卵を求め歩く正反対な性格の青年と少年の二人の冒険譚にはどこか爽快感を感じる。絶えず死が目の前にあること含め生きるということはこういうことなのかもしれない、と思いました。語り口が好みでした。デイヴィッドが創作したであろう「2つわからないところがある」部分ってどこだったのかな。

卵をめぐる祖父の戦争 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ 1838)

卵をめぐる祖父の戦争 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ 1838)